ゲーム開発日記 遊び心は作ること 作ることは、忘れていた遊び心を取り戻すことだった子どもの頃、理由なんてなかった。 ただ、描きたいから描いていた。 ただ、作りたいから作っていた。あのころは「上手に作る」ことよりも、 「夢中になる」ことが何よりも大切だった。 完成なんて、どう... 2025.07.25 ゲーム開発日記
ゲーム開発日記 思考が追いつかないまま始める 思考が追いつかないまま始めていい「まだ準備が足りない」そう思って、動けなくなるときがある。頭で描いた理想が、現実の一歩を止めてしまう。でも、本当に必要なのは、完成された思考じゃない。一歩目を踏み出す、体の感覚だ。ゲーム開発を始めたとき、知識... 2025.07.25 ゲーム開発日記
ゲーム開発日記 完成のない世界に生きる 完成のない世界に生きる人は「完成」を求めてしまう。それは、安心したいからだ。不確かな道に立ち尽くすより、「これでいい」と思える場所に留まっていたい。完成とは、終わりであり、区切りであり、脳にとっては最も好ましい「安全地帯」だ。けれどそれは、... 2025.07.25 ゲーム開発日記
ゲーム開発日記 誰にも見られない時間 ゲーム開発というのは、誰かに見せるためにやっているようで、実は「誰にも見られない時間」にすべてが詰まっている。Godotエンジンを起動し、真っ白な3D空間に、床を置いて、玉を置いて、それだけのシーンを作った日。画面上では何も特別なことは起き... 2025.07.25 ゲーム開発日記